ラベル お外でごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お外でごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月9日月曜日

響流(こうる) 手打ちそば

蕎麦の大好きな旦那さんと行ってきました。
 
藤生(ふじゅう)駅近くの響流(こうる)
 

響流セット(かけうどん・炊き込みご飯・水羊かんかアイスかが選べます)

大盛りにしてもらってます。

 
細い!!だけどコシがあって美味しい!!


蕎麦好きな旦那さんは 蕎麦打ち体験をやってみたかったそうで
 
是非参加するそうです。なかなかそば打ち体験やっていないので
 
楽しそうです。店主さんにいろいろ教えていただいていました。


2015年11月2日月曜日

Grand Chief グランドチーフ

何度も横を通過していて気になっていたんです。
 
2号線沿いのGSの横にあるGrand Chief
 
ハンバーガーのお店です。
 

こんな感じ。
 
シルバーのトレーラーとTipi(白いテント)が目立ってますよ。


店内(テント内)で食べる事にしました。


パテは和牛100%にとてもこだわっているらしく
 
本日は鹿児島の牛肉ですと説明を受けました。
 
種類が多く迷いましたが~
 
人気ナンバーワンとナンバースリーのものにしました。


奥が大酋長(だいしゅうちょう)バーガーと
 
手前がアボカドベーコンクリームチーズ。ドつらもRセットで注文。
 
細めのポテトとドリンクがついてきます。



ジューーーーシーーー
 
大酋長バーガーは人気ナンバーワンらしいです。

 
アボカド好きにはいいですねー。
 
わりとヘルシーでした。
 
牛肉100%のパテだけど ペロッと完食でした。
 

 
 
 

2015年10月8日木曜日

The Broccoli Grill

岩国のちょっと裏道に 美味しいハンバーガーのお店発見!!! 
 
 

 

快く写真撮るのオッケーしていただきありがとうございました。

あまりにも可愛らしい店内。手作り感たっぷりで素敵です。


窓の外には緑がとても鮮やか。

気持ちのいい空間です。サラミが干してあるのも面白いでしょ。


いろいろ種類がある中 チーズバーガー 1,100円(税込)にしました。
 ※日替わりの付け合わせ(4品)より2品セレクト。

付け合わせのミネストローネ。 
 
野菜たっぷりで優しい味。
 
作り手さんによってこんなにも味が変わるんですねー。感動です。


チーズバーガーと付け合わせのグリーンサラダ。

 
このバンズ!とても丁寧に焼かれています。
 
口の中に入れた時 とても弾力があり他の具材とうまくバランスをとってく
 
れていました。美味しい!!ビックリするぐらいのジューシーさ!!
 
 
まさに 心のこもったバーガーですね。いいお店です。
 
夜も営業しているようで興味しんしんです。
 
ご馳走様でした。 
 
 

2015年10月1日木曜日

らーめん

 
先日 周防大島のたちばなやでいりこラーメンを食べて
 
透明スープであっさりなのに そのいりこの濃いうまみに驚きまして 
 
今まで豚骨しか目が無かった自分を見直したとこです。
 
今回 あっさりだけど美味しいと教えていただいた
 
のぉくれへ行ってきました。
 
 

とりあえず しろ(お昼セットで)を注文。
 
あかも気になりますねー
 
 
「おすすめで柚子胡椒入れてみてください」
 
と言われましたので 入れてみました。
 
あっさりスープにゆずがぱっと香っていい!!
 
 
人気店らしく 次々と車が来ていました。
 
次は あか に挑戦してみたいです!!
 
 
柳井と言えば、大好きな うたちゃんの店 スタジオT's
 
久々に会ううたちゃんは やっぱり可愛かった♡
 
とってもキュートで元気な店主うたちゃんに癒されました♡
 
雑貨好きの方 うたちゃんにあってみたい方 是非足を運んでみてね
 

2015年5月26日火曜日

旬・鮮・彩 レストラン鳴門

 
 
海の見えるとても最高のロケーション。
 
かまめし食べるなら鳴戸さん とおススメされて行ってきました。
 
 
 

季節の海鮮かまめし 1150円
 
注文後に炊き始めるらしいので多少出てくるまで時間はかかります。
 

とてもあっさりとしたお味。

2015年5月23日土曜日

蕎麦家 久庵

 
自然の中を気持ちよくドライブ。
 
手打ちの蕎麦やさんへ行ってきました。
 
何とも趣のある素敵な外装♡期待が高まります。


店内はとても落ち着いた雰囲気。
 
レトロなランプや囲炉裏に癒されます。
 
今回は お庭を眺められる窓際に座りました。
 
蕎麦膳を注文しました。
 
野菜3種の小鉢・天ぷら・手打ち蕎麦・おにぎりに手作りのちりめんじゃこ・
 
香物で 1500円



鰹節のしっかりきいた 美味しいスープ♡
 
麺も細いわりにモチモチしていて美味しかったですよ。
 
手打ちと聞いたけど この細さどうやって切っているのかな~


デザートは 蕎麦がきにきなこ・黒蜜をかけたもの。美味。


ざるそばもありました。次回は食べてみたいと思います♡
 
 
 



2015年5月22日金曜日

お侍茶屋 光市

 
里の厨にあるお侍茶屋へ行ってきました。
 
お侍茶屋っていうくらいだから 和風のイメージを勝手にしていましたが
 
お洒落なお店で少々驚き(苦笑)里の厨にくっついているからかな?
 
周防大島にはお侍茶屋 彦右衛門(みかん鍋が有名)http://www.suouoshima.com/syokuji/hikoemon.html
と姉妹店でしょうかね?きっとそうだと思います。
 
瀬戸内ラーメンいりこそばばくだんいなりセットをいただいましたよ。
 
とってもスープの色が薄い割にしっかりした味でした。
 
店内で売られているいりこ醤油が使われているのかな?
 
いなりもばくだんと言うから具材が色々なのかと思いましたが
 
普通のおいなりさんで食べやすかったです。
 

食後にあったかぜんざいも食べました。


2015年3月10日火曜日

PIZZERIA DA HACHI(ピッツェリア・ダ・ハチ)

美味しいピザが食べられるよ~と教えてもらって行ってきました♡
 
 
 
以前は違う場所にあったみたいですが 今津に移転されたらしいです。
 
厨房の立派な薪窯を見て 美味しい焼たてピザを想像
 
ワクワクがとまらなーーーい!!!
 
 
 
Pizzaランチのみです。
 
前菜盛り合わせ・ピッツァ・ミニドルチェ・ドリンクがついて1580円
 
友達と 別々のピザを注文して 半分ずつ食べました。
 
 
前菜盛り合わせ


本日のおススメピザ(トマトベース)

 
アメデーオ(燻製モッツァレア・キノコ)
 
この燻製モッツァレア 良い香り!!初めての体験でした。


ミニドルチェはチーズケーキでした。


ドリンクは 辛いジンジャーエールにしました。

なかなかスパイシーで 

ジンジャーエール好きな私にはたまらない味でした。
 
焼き立てで 生地がとっても美味しかった。みみの部分にいい焼色ついて

いて香りもいい!!大変満足しました。素敵なお店です。





2015年3月6日金曜日

野菜食堂mameka?

 
 
まるでカモメ食堂のようなブルーに白タイルのキッチン。
 
惚れぼれします。岩国地方卸市場の中にある、マメカ?さん。
 
 

とても優しくて丁寧なお料理。お野菜は畑で採れたてのもの。
 
心がこもっています。

 

デザートも香りよく味もよい。
 
ドリンクの種類も多く とても楽しめます。

 
からだが喜んでくれる
 
そんなお料理が待ってます。是非行ってみて欲しいな♡


お野菜たっぷり食べたい~

野菜が美味しいと教えていただいて行ってきました。
 
柳井市都市農村交流施設 ふれあいどころ437(よんさんなな)の中にある
 
とっても可愛らしいレストラン。
 
人気があるので常に人でいっぱいのようです。
 
 
 
 
 
とてもたくさんの種類の野菜中心の料理がずらーーーーっと
 
どれも これも 美味しそう!!!
 
 
 
お母さんの味がしました♡美味しい美味しい♡
 
 デザートもあって1300円はお得です。
 
 





2015年2月23日月曜日

奇跡のフルーツ

アサイーとはアマゾンの熱帯雨林に育つ、ヤシ科の植物です。

アサイー(Açai)は、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に自生する、ヤシ科の植物です。 熱帯雨林の直射日光と、大量に振り続く激しい雨の中という厳しい環境下で、1年かけて育ちます。豊かな自然で育った紫色の小さな粒には「スーパーフード」と言われるほど多くの栄養素が含まれています。アサイー果実100g中に含まれるポリフェノール約4.5gで、ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍ともいわれている。他にも、鉄分レバーの3倍で、食物繊維カルシウムなども豊富である。
アメリカのセレブリティ、ワールドクラスのアスリートや健康志向の人々に親しまれているアサイーですが、アマゾンという過酷な環境のもとで育っているため、非常に栄養価が高いことで知られています。その栄養価ゆえに「スーパーフルーツ」とも呼ばれています

※SAMBAZON HPより

つくれまーす♡
 
でも、私はヨーグルトにシリアルと粉のままのアサイーを入れてアガベシ
 
ロップかけて食べてます。楽に食べられて良いです。
 
こないだお店でアサイボウルを食べましたが とても美味しかった。
 
上にかかっていたはちみつが アガベシロップだったら良かったなー
 
 
 
 
 
 

2014年10月9日木曜日

Cafe&Dining よいもせず

 
蔵宿いろは内にあるお洒落なお店で昼食。
 
あら、私が写っちゃってる・・・
せっかくお洒落な雰囲気なのにすみませーん。
 
 
とてもシックでモダンな店内♡♡ 雰囲気がいい。
 
子連れの我が家でしたが 海の見える席に通していただいて
 
子供たちは大喜び。こころづかいがとてもうれしかったですよ。
 
 
 
蔵宿の穴子づくしの膳 2200円(税込)
 
・穴子のせいろ蒸し
・穴子の天ぷら
 
 
・あ巻玉子
・穴子の肝吸
・奈良漬
・時季の果物
 

水菓子とお抹茶


子供たちはこれ!
 
おにぎり・にゅうめん・てんぷら  1500円(税込)
 
たっぷりの量でしたよー


 ここが宮島である事を忘れてしまいそうな そんな場所でした。
 
蔵宿いろはさんも 泊まってみたいお宿です。