2014年9月6日土曜日

須佐神社

 
 
 
須佐之男命が 自分の御魂を自ら鎮められた
すなわち一生をこの地で終えられたと言われている神社。
 
須佐之男命といえば
ヤマタノオロチを退治した力強い神様というイメージ。
あと、なかなかのきかん坊(笑)
少しドキドキしながら隋神門 をくぐりました。 
 
石亀
 
 
御神木「大杉」
なんと樹齢1200年を超えるんだそうです!!!
 
何とも不思議と優しい感じ~ ふわふわ~
時間の流れがまろやかになるというか(苦笑)
やはりここは浄化が強いのでしょうか。
裏手に流れている須佐川からの風もとても心地よかったです。
 
 
心地よかった~ ありがとうありがとう。
 
 

 静かにたたずむ中に 強さと美しさを感じました。
 
素朴なのに この作り カッコいいな~



塩水が湧き出る「塩ノ井」
須佐之男命がこの潮を汲み、この地を清められたといわれている。この塩井は出雲大社の稲佐の浜に続いており、湧出に間渇があるのは潮の干満に関係があるからだとか。内用浴用に使うと元気になるという。
 
子供たち 飲んでいました。 もっと元気に健康に育ってくれることでしょう

 

天照社
道を挟んで向かい側にある天照大神の神社。
 
上の御前さんとも呼ばれる。中世には伊勢宮と呼ばれたそうです。
 
 
出雲威嚇型の 狛犬
 
きかん坊で暴れん坊だった須佐之男命を
 
優しく見守っていてくださっているのですねー
 
長女が「私も頑張ります」と手を合わせていました(笑)
 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿